
鶏肉のケバブとトルコアイスが頂けるハラールのお店です●
価格 チキンケバブ500円 トルコアイス350円●
営業時間11:00~20:00(不定休)●
場所 三条通り中谷堂となり
さて、クイズです。世界三大料理ってご存知ですか?
正解は…フランス料理と中華料理とトルコ料理です!
ん…?ちょっと物言いが入りますよ、すみませんね。日本人目線で話すとフランス料理と中華料理はわかるんですが…トルコ料理?
いやいや、トルコ料理をディスってるわけじゃないんですが!わけじゃないけど…トルコ料理??
一応理由としては、歴史的にアラブ、ヨーロッパなどに広く拡散し、各料理に大きな影響を与えたという事です。
ほほお…。
正直トルコ料理って何があるのかも知りませんでしたが、そんなトルコ料理の代表格が頂けるお店を紹介します。
トルコの文化に触れてみよう!
お店はこちら。
チキンのケバブとのびーるトルコアイスが頂けるお店です

こちら「ターキッシュアイスクリーム」さんです。Google Mapsでは「のびーるトルコアイス」って店名になってるんですが、どちらなんでしょ??
一応聞いたところ「ターキッシュアイスクリーム」らしいのですが…。
間違ってたらすみません。
こちらではトルコ料理の代表格ケバブとトルコアイスが頂けるんです。
ケバブとは中東でよく食べられてる料理で、肉、魚、野菜などをじっくりとローストして調理する料理の総称なのです。
串焼きにしてバーベキューみたいな見た目で焼いたものや、味付けした肉を重ねて塊にし回転させながら焼いたものを削ぎ落としたものなど、色んな調理方法があるんです。
トルコアイスは「ドンドゥルマ」が正式名称で、トルコ語で凍らせたものという意味です。
日本ではトルコアイスという名前で呼ばれるのが一般的ですね。びよーんと伸びる粘りがあるのが特徴です。
気温が高い地域で溶けないように粘度を上げる必要があって、サーレップを増粘剤として使ってるんです。
こちらのメニューは全てハラールです

こちらのお店のスタッフは全員トルコ人ムスリムの方々なんです。
ムスリムとはイスラム教に帰依された方の事で、女性はヒジャブという美しい布を巻く習慣があったり、食べてよい食事も色々制限されてるのです。
ハラールの基準としては簡単にまとめると、魚や野菜は天然のもの、肉が供養の儀式によったもの、見た目が不快でないものとなります。安全、清潔という事ですね。
こちらではその基準を満たした、ロールチキンケバブ600円、ピタパンチキンサンド500円、カップケバブ600円の3種を販売されてるんです。
最近奈良町周辺でも観光客の増加に合わせて、ハラールのお店が増えているんですよ。
奈良町には礼拝所もあるんで、困ってる人がいてたら教えてあげてね。
ケバブを初めて食べてみた

ピタパン好きやから、ピタパンにしようかなー。
チキンケバブを注文すると、さっそく目の前の美味しそうな肉の塊を削ぎ始めて下さいました。
なるほど、肉が重ねて巻いてあるから削ぐとバラバラになって小さなお肉になるんですね。
美味しそう!
気になるのが、横のコカ・コーラの看板ね。
なんやこれ?って思うでしょ。これ、コカ・コーラが販売している地域限定コーラなんです。
今まで北海道や大阪、名古屋など日本の有名な観光地で限定コーラが販売されてきたのですが、この度奈良でも販売されたのです。

こんな感じで興福寺と鹿がデザインされたデザインになっています。
ビンではなくスリムな缶なんです。こちらでは限定コーラとのセット販売もありますよ。
チキンケバブとコーラで600円です。
もちろん限定コーラは興福寺の自販機でも販売されてますよ。

うお、コカ・コーラに気を取られてる間に、切り落とされてる肉の量がすごいぞ。
すごいな、こんなに沢山の肉を入れてくれるんや。

ピタパンのチキンケバブの完成です。
でかいな!大きさ伝わるかな?ほんまドラえもんの四次元ポケットぐらいの大きさはありそうです。
わかりやすく奈良風に伝えると大きい三笠を半分に割ったくらいの大きさで、分厚さは倍以上ありますね。
持ってるだけでめちゃめちゃ良い匂いがしますね!
美味しそう。温かいうちにどこかで食べなきゃ。食べ歩き楽しい。
地元民やけど観光客気分でウキウキするぜ。

上にはチキンがどっさり乗っていて、ドレッシングのようなソースがかかっています。
下には調理されたキャベツなどの野菜がこれまたぎっしり詰まってて、食べ応えバツグンです。
美味いなあ。見た目より全然ヘルシーだと思います。
これはおやつにも最適やし、ご飯もこれだけで十分って人もいるのでは。
袋も大きいからこぼれ落ちることもなく、食べやすかったですよ。
いやあ、トルコ料理に謝ります。美味しかったし、世界三大料理で全然大丈夫でした!
是非みなさんも食べてみて下さいね。
↑奈良町(ならまち)のお店の情報をまとめてます
カフェや雑貨屋の営業時間や場所をまとめています
店名 Turkish icecream
住所 奈良県奈良市橋本町 三条通
番号 なし
公式 なし
関連記事

奈良ではいたる所で食べ歩きしている観光客の方々を見かけます。やってみてわかった、楽しいね!