IMG_0192

毎年開催されてます奈良のイルミネーションイベント「なら瑠璃絵」に行ってきました●

価格500円●

営業時間2016年2月8日(月)〜14日(日)18:00~20:45(17:45〜販売開始)

場所 奈良国立博物館、東大寺、興福寺、春日大社、奈良春日野国際フォーラム


イルミネーションのイベント「なら瑠璃絵」に行ってきました

IMG_0187

行ってまいりました!奈良のイルミネーションイベント「なら瑠璃絵」です。

 

早いものでもう7回目です。

最初は某ルミ○リエをパク…もといオマージュしたイベント名に

「もう!恥ずかしいからやめてよ!!」

みたいな気持ちにもなりましたが、継続はチカラなり。

規模もどんどん大きくなり、今や「なら瑠璃絵」の名も1ブランドとして立派に定着致しました。

 

IMG_0243

メインとなる会場は奈良春日野国際フォーラム甍I.RA.KAですが、奈良国立博物館や、東大寺・興福寺・春日大社という奈良のクリーンナップ三大社寺も彩り鮮やかにライトアップされてます。

 

興福寺もライトアップ。国立博物館はプロジェクションマッピング

IMG_0245

こちらは興福寺。

興福寺の夜は普段ならほんのり明るいって感じなんです。

それがこの期間は光のオブジェが並んでて綺麗です。塔や本堂の周りもライトアップされてますよ。

興福寺についてはこちらをどうぞ。

IMG_9425

 

奈良国立博物館では噴水のアートプロジェクションをされてるうえに、夜間も特別開館されてます。

奈良国立博物館についてはこちらも是非御覧下さい。

img_2413

 

メイン会場は国際フォーラム

IMG_0244

東大寺の前を通り、奈良春日野国際フォーラムに続く道。

ここまで来ると光もいたるところで溢れてとても綺麗です。

 

IMG_0246

光のゲートをくぐって行きますと、

IMG_0188

遣唐使船と、上には中国より無事帰還した鹿達のオブジェ。

綺麗ですが海というより、まだまだプールくらいの大きさ。

だが早まるでない。なら瑠璃絵を侮ってもらっては困る。

 

 

奈良春日野国際フォーラムに来ると色々お店が出てて、買い物したり食事も出来ます。

 

館内に入りますと、そこから先は眺める無料エリアと歩いて入れる有料エリアに別れております。

 

image

有料エリアである「冬七夕ロード」にはこの花たんざく500円を購入すると入れます。

 

わくわくしながら冬七夕ロードに入りますよー!

 

 

IMG_0189

おおお!

これは見事な眺めですよ!

 

IMG_0190

光の海原の中の道を歩いていきます。

自撮り棒や三脚は禁止です。狭いし危ないから使わないでね。

僕もデジカメとiPhoneをフル稼働で撮影しとります。

が、ここでデジカメの電池が無くなるミスが!

何て事…iPhoneじゃ夜景は撮れないわ…。

 

無念なり…以下はiPhoneでの撮影です。

 

IMG_0191

写真じゃわからんけど、流れ星とか点滅とかしてます。

 

という事でなら瑠璃絵の動画も上げておきますね

どうですか?!動画で見ると光もキラキラしてて綺麗でしょ?

ちょっと編集にも力入れたりして癒し系になっております。ウシシ。

IMG_0192

右奥に見えますのが冬七夕ツリーでして、ここに先程の短冊をぶら下げるんですね。

 

IMG_0193

入り口側に向いて撮った写真。

ガラスに景色が写り込んで、さらに光が広がったかのように!

 

IMG_0194

さらに歩くと前方には光のトンネルが。

 

IMG_0196

中から写真を撮るとこんな感じ。

iPhoneじゃなかったら手前がぼやけて綺麗な写真になったはず。ギギギ…。

 

IMG_0195

川にはスモークが流れています。

 

この先を進むとこの会場は終了。

やー、大満足ですよ。楽しかったです。

 

このまま東大寺の方に行きましょう。東大寺も夜間の特別拝観が出来ます。

実は東大寺は小学校の遠足以来。

 

東大寺鏡池にもウォータープロジェクションがあり、噴水の霧に綺麗な模様が浮き出ていました。

 

東大寺もライトアップ。夜間拝観も出来ますよ

IMG_0197

デン!

IMG_0198

デデン!

 

え!こんなに大きかったっけ?!

金剛力士像の大きさに驚くわし。

記憶の倍は大きかった。記憶の美化はよくありますが、記憶の劣化は新鮮な感動が再びでお得ですね!

 

IMG_0199

この時間は大仏殿の中には入れませんが、中門外側から拝観出来ます。

窓から奈良の大仏様が覗いてくれます。

わーやっぱり大きいなあー。素敵。

また昼間に来て近くで見ることを決意しました。

 

奈良の冬の風物詩となりました「なら瑠璃絵」

来年も開催決定なのでまだの人は是非遊びに行って下さいな。

 

でた

↑奈良町(ならまち)のお店の情報をまとめてます

カフェや雑貨屋の営業時間や場所をまとめています

 

バナーつい2