img_2896

 美味しいゐざささんの柿の葉寿司を食べました⚫︎

さばの柿の葉寿司118⚫︎

営業時間9:00〜19:00⚫︎

やすらぎの道と三条通りの交差点


 

毎年、年末年始あたりにやってる「格付けチェック」って番組があるやんね。

Gacktファンでテレビ持ってない私は、年に一度唯一録画してもらう程大好きな番組なのですが、そこで良い肉と普通の肉を食べ比べるってクイズがあるのですよ。

「わかるやろー」みたいに観てたのですが、柿の葉寿司を食べ比べて、あの難易度が分かりました。

難しいね、あれ!

 

こんにちは、ナララクです。

柿の葉寿司のお店も三社目、今回は「ゐざさ」さんです

img_2889

お店はやすらぎの道と三条通りの交差点にあります。わかりやすいと思います

 

お店はここ!

 

三条通りとやすらぎの道の交差点にあります

img_2887 img_2888

小ぶりながらも落ち着いた雰囲気で、時代劇に出てくるような茶屋を連想させます。

心の三度笠を外しちゃう。

 

img_2891

店頭のショーケースを見てみると、柿の葉寿司以外にも焼き鯖寿司1080円やさんま姿鮨648円がありました。

焼きさば鮨って食べた事ないし、今度食べてみよう。

 

さば、さけ、たい、あじが定番の柿の葉寿司です

img_2885

いざささんの店内には各種柿の葉寿司が桶と箱で用意されてました。

さば、さけ、たいがどれもひとつ140円でした。

セットはさば3つで594円から。お手軽なお土産にも使えるよね。

 

img_2886

店内には飲食できるようなスペースも用意されてました。

ちょこっと奈良観光に疲れた時は、お土産買うついでに休憩させてもらえます。

 

img_2892

今回購入しましたのは、さば、さけ、たい、あじが各2個づつ入った8個入りセット1080円です。

写真じゃわかりにくいけど、和紙みたいな透かしも入ってて高級感あります。

 

img_2893

封を開けると、中蓋がありました。柿の葉寿司の説明だけでなく、押し寿司なのでこの蓋で十分に馴染ませる効果があるのです。

なるほど、工夫されてるなあ。

説明書きには、「本来しょうゆを付けずに食すのが柿の葉寿司の風味と味をお楽しみ頂けるお召し上がり方法です」と記載されてますが、しょうゆはきちんと付けてくれてました。

半分はしょうゆ無し、半分はしょうゆ有りで食べましたよ!

 

海の無い奈良だからこその郷土料理なのです

img_2894

大きさは、やや小ぶりかな。柿の葉がふんわり柔らかく巻いてありました。

 

img_2895

ゐざささんの柿の葉寿司は、押し寿司ってより、にぎり鮨のような食感で美味しいのです。

パッと見、柿の葉寿司なんてどれも一緒なんですが、食べてみればどれも美味しいのですが、比べればやっぱり色々違うんですよ!や、ほんとに!

笹寿司も人気の商品らしく、その辺もこの触感に関係してくるんでしょうね。

 

img_2896

こちらはさけとあじです。

さけは身がしっかりしてて、食べごたえありました。塩味は控え目です。

あじは他になかったけど、酸味が効いててすごく美味しかったです!おすすめ!

 

img_2898

この季節は紅葉の柿の葉寿司の注文も承ってらっしゃいました。

期間は11月30日まで。10個入りで1468円です。

これはお土産に良いよね!

 

まとめますと、ゐざささんの柿の葉寿司は

  • 押し寿司よりにぎり寿司の食感
  • 後からほんのりお酢の味がくるくらいで食べやすい
  • 塩は薄め。醤油を入れてくれてます

みたいな特徴があります。

 

年配の方より若い方が好みそうな味かな?

面白いんで、いろんなとこのお寿司を食べ比べてみて下さいね!

 

 

店名 ゐざさ三条店

住所 奈良県奈良市林小路町17−1

番号 0742-23-0133

 

 

バナーつい2

でた

↑奈良町(ならまち)のお店の情報をまとめてます

カフェや雑貨屋の営業時間や場所をまとめています


 

関連記事

IMG_1083

柿の葉寿司☆美味しい食べ方研究所

べっぴん奈良漬けやイタリアン風で食べてみた

 

トップページへ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良(市)情報へ
にほんブログ村